アルバイト採用・育成に役立つ人材市場レポート「アルバイトレポート」 > 資料ダウンロード > 平均時給レポート > 平均時給レポート2014年4月号

平均時給レポート2014年4月号

アルバイトの全国平均時給から地方・業界別平均時給まで。アルバイト採用の参考になる情報をお届けします。

概況

全国の平均時給979円
(前月983円、前年同月975円)
【全体】 ~ 平均時給 979円。前月比4円の減少、前年4円の増加。 7カ月連続の前年比プラス
2014年3月の全国平均時給は979円(前月983円、前年同月975円)で、前月比4円の減少、前年同月比4円の増加となった。「an」に寄せられる求人数(※)は前月比+8.9%、前年同月比+78.7%と大きく伸び、2008年8月の集計開始以来の最多記録を3カ月連続で更新している。
【エリア別】 ~ 北海道、関東の2エリアで前年比プラス
2014年3月のエリア別平均時給は、関東エリアが1,030円と最も高く、次いで関西エリア(971円)、東海エリア(964円)、九州エリア(843円)および北海道エリア(836円)の順となった。対前年増加率は、北海道(+0.2%)、関東(+0.9%)の2エリアではプラス、東海(-0.6%)、関西(-1.3%)の2エリアではマイナスとなり、全体では+0.4%だった。
【職種別】 ~ フード系27カ月、サービス系は9カ月連続プラス
2014年3月の職種別平均時給は、「専門職系」(1,093円)が最も高く、「運輸職系」(1,068円)、「サービス系」(1,029円)、「事務系」(1,017円)、「技能・労務系」(978円)、「フード系」(942円)、「販売系」(899円)と続いた。 対前年増加率では、27カ月連続前年比プラスの「フード系」(+1.1%)をはじめ、「サービス系」(+3.5%)では9カ月、「事務系」(+1.2%)では3ヶ月連続で前年比プラスが続くなど、7職種中4職種で前年比プラスとなり、全体では+0.4%だった。アルバイトの入れ替わりのシーズンであったことに加え、消費増税前の駆け込み需要対応も重なり、仕分け・梱包などを行う「軽作業・ラインスタッフ」などを中心に、引き続き企業のニーズの高い状況が続いている。
【2014年1月~3月 アルバイト市場動向】
2014年1月から3月は、昨年から続く人不足に加え、学生アルバイトの入れ替わりシーズンを迎え、求人数が過去最多を更新するなど、アルバイト採用が一層過熱した3カ月だった。

学生アルバイトの多い「フード系」や「販売系」、「サービス系」の採用が活発であったほか、消費増税前の駆け込み需要対応のため、仕分け・梱包等を行う軽作業スタッフや、工場のラインスタッフのニーズも旺盛だったそのほか、景気好転によりオフィスの増床や移転を図る企業が増え、引越しスタッフなど「運輸系」の採用も激化した。

アルバイト採用が困難を極める中、アルバイトスタッフの正社員化を促進するなど、アルバイトの離職率を下げる取り組みを模索する企業が増加となった。また、アルバイトスタッフの多い大手チェーンなどでは、アルバイト採用が経営課題の最優先事項になりつつあり、従来は各店舗にアルバイト採用を任せていた企業が、本部にアルバイト採用専属チームを組成する事例も現れている。春闘シーズンの1~3月は、正社員の待遇改善の話題が豊富でしたが、今後もアルバイト市場の人手不足が継続すれば、非正規社員の待遇改善事例も増加していくと想定される

詳細資料のダウンロード

平均時給の職種別詳細、平均時給推移グラフをダウンロードし、ご利用いただけます。

ダウンロード(平均時給レポート)

応募数を増やしたい!

応募改善記事一覧はこちら

面接率を上げたい!

面接改善記事一覧はこちら

採用成功したい!

採用成功記事一覧はこちら

定着率を上げたい!

定着改善記事一覧はこちら

お役立ち資料ダウンロードLIBRARIES

一覧はこちら

平均時給レポート

最新の平均時給レポートはこちらから無料でダウンロードできます

労働市場データ

最新の労働市場データはこちらから無料でダウンロードできます

雇用契約書等ひな型

雇用契約書などのひな型はこちらから無料でダウンロードできます

ポスターテンプレート

求人ポスターのテンプレートはこちらから無料でダウンロードできます

セミナー・イベント情報SEMINARS AND EVENTS

一覧はこちら

アルバイト採用のお困りごとには

大変な採用業務を一括管理!

採用がうまくいかない
詳細はこちら