アルバイト採用・育成に役立つ人材市場レポート「アルバイトレポート」 > 資料ダウンロード > 平均時給レポート > 平均時給レポート2014年10月号

平均時給レポート2014年10月号

アルバイトの全国平均時給から地方・業界別平均時給まで。アルバイト採用の参考になる情報をお届けします。

概況

全国の平均時給989円
(前月990円、前年同月974円)
【全体】~平均時給 989円。前月比1円減少、前年同月比15円増加
014年9月の全国平均時給は989円(前月990円、前年同月974円)で、前月比1円の減少、前年同月比15円の増加となりました。前年同月比で15円以上の増加が2カ月続くのは、半年ぶりです。「an」に寄せられる求人数(※)は前月比+13.2%、前年同月比+60.2%でした。
【エリア別】~北海道を除く4エリアで前年同月比プラスに
2014年9月のエリア別平均時給は、関東エリアが1,044円と最も高く、次いで関西エリア(990円)、東海エリア(982円)、九州エリア(852円)、北海道エリア(828円)の順となりました。北海道(-1.0%)を除く4エリアで、前年同月比プラスとなっており、全国で1.5%プラスとなりました。
【職種別】~「サービス系」、採用難化で15カ月連続前年比プラス
2014年9月の職種別平均時給は、「専門職系」(1,114円)が最も高く、「運輸職系」(1,080円)、「サービス系」(1,061円)、「事務系」(1,021円)、「技能・労務系」(966円)、「フード系」(944円)、「販売系」(893円)と続きました。 「サービス系」が+5.9%で15カ月連続前年同月比プラスとなっており、前月比でも+4.8%と大きく伸びています。また、「事務職系」のコールセンターも同年前月比で15カ月連続のプラスです。
【2014年7月~9月 アルバイト市場動向】
今年6月、「フード系」が2年5カ月ぶりに前年比マイナスに転じるなど、チェーン店を中心に時給の高止まりが鮮明になった3カ月でした。今後、個人経営の店舗などがチェーン店や大手が設定している額まで時給を上げるような動きが起これば、「フード系」全体の平均時給が押し上げられる可能性はあります。しかし、既に時給を上げることでの求職者への訴求は難しくなっており、各社、スタッフ定着のための施策も行われるようになってきました。

「フード系」職種に代わり、「サービス系」の職種で時給の上昇が続いています。これは主にアミューズメント系の求人増加に起因しています。以前は、外食より採用がしやすかったカラオケなどのアミューズメント系施設においても採用が難しくなっており、時給を上げることで人材を確保しようという動きに繋がっています。

一方、「事務職系」、特に事務・アシスタント職では、6カ月連続で前年比マイナスになっています。多くの業種で採用の難易度が上がるなか、女性を中心に安定した人気のある「事務職系」バイト。1件の求人に対する応募が多く、時給を上げなくても採用が可能なため、賃金の上昇はほとんど見られません。

業職種問わず、求人数の増加が続くなか、主婦や高校生など、募集対象を絞り込み、それぞれの対象者に訴求できる内容で「主婦向け」「高校生向け」と、複数の求人を出す企業も出始めています。求人層を拡大するとともに、時給以外での魅力をいかに全面に打ち出していくかが、企業にとって今後の採用のポイントとなりそうです。

詳細資料のダウンロード

平均時給の職種別詳細、平均時給推移グラフをダウンロードし、ご利用いただけます。

ダウンロード(平均時給レポート)

応募数を増やしたい!

応募改善記事一覧はこちら

面接率を上げたい!

面接改善記事一覧はこちら

採用成功したい!

採用成功記事一覧はこちら

定着率を上げたい!

定着改善記事一覧はこちら

お役立ち資料ダウンロードLIBRARIES

一覧はこちら

平均時給レポート

最新の平均時給レポートはこちらから無料でダウンロードできます

労働市場データ

最新の労働市場データはこちらから無料でダウンロードできます

雇用契約書等ひな型

雇用契約書などのひな型はこちらから無料でダウンロードできます

ポスターテンプレート

求人ポスターのテンプレートはこちらから無料でダウンロードできます

セミナー・イベント情報SEMINARS AND EVENTS

一覧はこちら

アルバイト採用のお困りごとには

大変な採用業務を一括管理!

採用がうまくいかない
詳細はこちら